10代男性の四人に一人が、ほぼ毎日Vtuberの動画を見ているらしい
2021年8月10日
817: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:43:54.55
サンプル数少ないけど浸透してきてんのやね
10代男性の四人に一人が、ほぼ毎日Vtuberの動画を視聴【Vtuberに関するアンケート】 | 株式会社SheepDog (2021/08/10 09:50:01)
対象者:全国の15歳~29歳の男女
サンプル数:400人
居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2021年8月4日
調査メディア: STRATE[ストラテ]:https://strate.biz/
10代男性の四人に一人が、ほぼ毎日Vtuberの動画を視聴【Vtuberに関するアンケート】 | 株式会社SheepDog (2021/08/10 09:50:01)
対象者:全国の15歳~29歳の男女
サンプル数:400人
居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2021年8月4日
調査メディア: STRATE[ストラテ]:https://strate.biz/
818: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:46:00.49
>>817
ほぼ見ないの割合が5割とかなの地味にすごいな
時代の流れやなこれも
ほぼ見ないの割合が5割とかなの地味にすごいな
時代の流れやなこれも
824: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:49:52.83
>>817
マ?
流石に偏っとるんちゃうかとか思っちゃう結果や
マ?
流石に偏っとるんちゃうかとか思っちゃう結果や
834: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:56:50.99
>>817
ネットリサーチだと流石に見てる人ばかり答えてる可能性は高いと思う
どういう質問形態なのか分からんがVTuberに関するアンケートですって言われて答える人はそもそも見てる人に偏るはず
ネットリサーチだと流石に見てる人ばかり答えてる可能性は高いと思う
どういう質問形態なのか分からんがVTuberに関するアンケートですって言われて答える人はそもそも見てる人に偏るはず
839: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 12:00:13.72
>>834
こういうのはポイントサイトのアンケートやろ
見てる見てない関わらず答えたらポイント貰える奴
こういうのはポイントサイトのアンケートやろ
見てる見てない関わらず答えたらポイント貰える奴
823: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:48:06.23
もう最近はYouTubeの急上昇にしょっちゅうVtuber入ってるしな
今もトワ様のライブとホロぐらとぺこムーナの歌動画が入ってる
今もトワ様のライブとホロぐらとぺこムーナの歌動画が入ってる
827: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:51:39.93
何年続くかって話もよくされてたけどもう完璧に文化として定着するんかね
832: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:56:27.43
>>827
まあVTuberって言うとニッチに見えるけどアバターを持つ配信者および活動者って言い方すると廃れるわけない分野ではあるのは確かやな
まあVTuberって言うとニッチに見えるけどアバターを持つ配信者および活動者って言い方すると廃れるわけない分野ではあるのは確かやな
850: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 12:05:59.10
現状人気どころはストリーマーの一種やアーティストの一種みたいにそれぞれ収まってるしそれなら長生きはしそう
いわゆるバーチャルYouTuberとして独自文化形成するとこまでは今も頑張ってる人はたくさんいるけどまだわからんね
いわゆるバーチャルYouTuberとして独自文化形成するとこまでは今も頑張ってる人はたくさんいるけどまだわからんね
836: ホロプロファンズ 2021/08/10(火) 11:57:54.42
この間クラスの女子に「バーチャルYouTuber知ってる?」って聞いたら「は?誰おまえ?」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
一般的にはその程度の知名度
引用:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1628517642/l50
400人なら誤差5%程度となります。もっともこれはサンプルを完全にランダムに選んだ場合であり、834の指摘のように偏っている可能性はあります。
コメント