配信聞くときヘッドホン派?イヤホン派?それともスピーカー?
2021年8月5日
276: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:18:23.56
ふと思ったがおまいらって配信聞くときヘッドホンなの?
俺長時間ヘッドホンとか耳痛くなるから嫌だわ
普通に2chスピーカーで聞いてる
近隣の苦情に怯えつつ
俺長時間ヘッドホンとか耳痛くなるから嫌だわ
普通に2chスピーカーで聞いてる
近隣の苦情に怯えつつ
277: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:18:47.80
>>276
イヤホンだわ
イヤホンだわ
282: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:19:37.41
>>276
AKGのモニターヘッドホン
AKGのモニターヘッドホン
284: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:19:39.32
>>276
無線イヤホンだよ
無線イヤホンだよ
285: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:19:41.13
>>276
基本ずっとヘッドホンだな、耳痛いなら圧迫感薄い軽めの開放型とか選ぶといいかもしれんよ
基本ずっとヘッドホンだな、耳痛いなら圧迫感薄い軽めの開放型とか選ぶといいかもしれんよ
287: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:19:57.19
>>276
試聴時間でスピーカーとゲーミングヘッド使い分けてるわ
試聴時間でスピーカーとゲーミングヘッド使い分けてるわ
288: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:20:00.99
>>276
ヘッドホンだよゼンハの二万円くらいのやつ
ヘッドホンだよゼンハの二万円くらいのやつ
289: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:20:01.93
>>276
テレビ見るようとかは音質無視して長時間の装着感を優先させてる
圧迫感が弱く耳に当たらない自分向けのヘッドホンを探すしかない
テレビ見るようとかは音質無視して長時間の装着感を優先させてる
圧迫感が弱く耳に当たらない自分向けのヘッドホンを探すしかない
294: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:20:48.91
>>276
普段ヘッドホンだけどスピーカー使えるならスピーカー使うわ
普段ヘッドホンだけどスピーカー使えるならスピーカー使うわ
305: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:21:51.78
>>276
スピーカーやな
RC造だから窓さえ閉めときゃ音も漏れない
スピーカーやな
RC造だから窓さえ閉めときゃ音も漏れない
312: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:22:25.60
>>276
歌枠以外はスピーカー
音垂れ流せる環境に住めよ
歌枠以外はスピーカー
音垂れ流せる環境に住めよ
363: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:28:04.26
>>276
昼スピーカー 夜ヘッドホン
スピーカーでホラゲー実況流すのは近所迷惑になるから適宜ヘッドホン
昼スピーカー 夜ヘッドホン
スピーカーでホラゲー実況流すのは近所迷惑になるから適宜ヘッドホン
651: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 03:49:27.87
>>276
無線のインナーイヤーイヤホンいいぞ☺
AirPodsしか使ってない
無線のインナーイヤーイヤホンいいぞ☺
AirPodsしか使ってない
670: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 04:41:47.31
>>276
家のテレビで見てるので
家のテレビで見てるので
308: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:21:58.60
ヘッドホン派が多いのか
今ヘッドホンさがすとゲーミング~とかついたのばっかで何がいいのかさっぱりなんよなー
今ヘッドホンさがすとゲーミング~とかついたのばっかで何がいいのかさっぱりなんよなー
327: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:24:34.18
>>308
自分に合うのを捜すの大変だしな
値段が良し悪しのすべてじゃないから特に難しい
自分に合うのを捜すの大変だしな
値段が良し悪しのすべてじゃないから特に難しい
315: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:22:50.64
しっかり見たい配信はヘッドホンだな
319: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:23:15.47
PCスマホ、スピーカー、イヤホンなど色々あるし使っているが
配信見るのにはテレビにワイヤレスヘッドフォンが一番楽という結論になった
配信見るのにはテレビにワイヤレスヘッドフォンが一番楽という結論になった
331: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:25:08.82
へー結構ヘッドホンイヤホン派のほうが多いんだなぁ
イヤホンも1時間もしてたら耳痛くなってダメだわ俺
軽く偏頭痛始まる
イヤホンも1時間もしてたら耳痛くなってダメだわ俺
軽く偏頭痛始まる
373: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:29:03.78
ゼンハイザーのPX95めっちゃいいよ
10時間つけてても耳痛くならない
10時間つけてても耳痛くならない
383: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:30:10.78
ヘッドフォンになれると、スピーカーで聞くことなくなったかな
ほんと周り気にせず聞けるし、スピーカーが基本PCもテレビも微妙なのだから
音質もヘッドフォンの方が良いしね
ほんと周り気にせず聞けるし、スピーカーが基本PCもテレビも微妙なのだから
音質もヘッドフォンの方が良いしね
436: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:35:01.60
逆にPCから好みのDAアンプに光端子で繋いで好みのスピーカーで聞いてるタイプは少数なんだなぁ
あとスピーカーは寝っ転がって配信見れるって利点もあるんよね
あとスピーカーは寝っ転がって配信見れるって利点もあるんよね
447: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:35:47.23
>>436
自分は音楽用のオーディオインターフェースだな
自分は音楽用のオーディオインターフェースだな
483: ホロプロファンズ 2021/08/04(水) 01:39:57.23
>>436
USBDACとか繋いでスピーカーも使っているが
デスクトップPCにスピーカーつけてる人の方が少数派だろうからな
つけていてもミニピンで繋ぐアクティブスピーカーとかだったりも多いし
USBDACとか繋いでスピーカーも使っているが
デスクトップPCにスピーカーつけてる人の方が少数派だろうからな
つけていてもミニピンで繋ぐアクティブスピーカーとかだったりも多いし
引用:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1628004648/l50
管理人は絶滅寸前の有線イヤホン派です
コメント