【ホロライブ】ノエル団長の〇〇太郎の元ネタって何?

149: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:20:48.82
ノエル○○太郎好きすぎやろ
157: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:23:19.72
>>149
あの太郎太郎言い始めたのってなんの影響なんかね
あの太郎太郎言い始めたのってなんの影響なんかね
164: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:25:01.34
>>157
黙れドン太郎からでは
船長ネタにしてたし
黙れドン太郎からでは
船長ネタにしてたし
166: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:25:24.56
>>157
昔話だかのしっぺい太郎からじゃなかったっけ
昔話だかのしっぺい太郎からじゃなかったっけ
222: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:30:57.91
>>166
それやね
それやね
299: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:37:00.60
>>166
>>164
何がネタになってずっと使うことになるか分らんもんだなぁ
>>164
何がネタになってずっと使うことになるか分らんもんだなぁ
314: ホロライブまとめ@ホロプロファンズ 2021/11/28(日) 16:39:10.48
>>299
運動会の時だったかにしっぺい太郎の語呂が好きで
~太郎って言うようになったみたいな話してた気がする
運動会の時だったかにしっぺい太郎の語呂が好きで
~太郎って言うようになったみたいな話してた気がする
引用:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jasmine/1638082103/l50
というわけで調べてみました。
結果、こちらのアーカイブで説明していることがわかりました。
要約すると、
・小さいころテレビか何かで「しっぺい太郎」という昔話を知って語呂が良くて使った
・いつの間にか「しっくり太郎」になった
・それから色々なものに太郎をつけるようになった
とのことです
太郎大活躍の回はこちら
コメント
コメント一覧 (2件)
調査たすかる
しっぺい太郎のサル怖すぎるよな 赤カブト級のサルが3匹とか
坊さんは見てるだけだし血を流しながら家に帰る姿が痛々しかったな
はりまのめっかいは坊さんから薬師に変わって薬師がサル退治を援護するの好印象
サルもゴリラ級に弱くなったとはいえ凶悪だし